
名古屋のカフェ文化って本当すごいんですよね。名古屋だけ他の街と違って独自のカフェ文化ができているような気がします。そしてパフェもそのひとつ。映えるパフェやインパクトのあるパフェ、いろんなパフェがあるんです。名古屋のパフェの特徴としては見栄えだけでなく中身もしっかりしていて美味しいことが挙げられますね。今回はそんな名古屋で映えてなおかつ美味しいパフェを紹介しています。名古屋に行ったら是非食べてみてください!
- No.1
名古屋の人気のパティスリー。手前はテイクアウト、奥がイートインスペースとなっています。店内はとてもオシャレで趣向を凝らしています。壁一面のバラの壁紙が華やかでとってもキレイですよ。
2019.02 訪問このスポットの詳細いちごのパフェ4.0季節限定のいちごのパフェ。フレッシュないちご、生クリーム、バニラアイス、白ワインのアイスを使用しています。パティスリーのパフェだけあって美しくかつ上品な味わいのパフェです。
ピンクガーデンティー4.0香りの良い紅茶。そのまま飲んでも美味しいですが、ミルクと割ると合うような気がします。
- No.2
名古屋の郊外にあるパティスリーです。お店も大きく、駐車場も完備しています。地元の人たちは車で来てるのでしょうね。僕たちは最寄駅から歩いて伺いました。ショーケースには、沢山のケーキが並んでいて、店内でイートインすることもできます。イートインスペースは、テラス席もあるので天気の良い日は、外で食べることもできますよ。
2019.02 訪問このスポットの詳細ポム430円5.0リンゴの形をしたケーキです。真っ赤なリンゴの下には、真っ白なムースとリンゴのコンポートが入っています。爽やか風味のケーキです。
スイートホワイトピーチ(HOT)350円4.0ポットサービスの紅茶。桃の香りがふんわりとするフルーティーなフレーバーティーです。
- No.3
名古屋にある人気のパティスリーです。イートインスペースがあり店内でカフェとして楽しむこともできます。店内も雰囲気が良くて窓からは川を眺めることができます。フランスのカフェのイメージなんでしょうね。お店はオープン直後からお客さんで賑わっていたので少し待ちました。早めに行くのが良いかもしれません。
2019.09 訪問このスポットの詳細いちじく杏仁白ワインのパフェ1,480円5.0写真を見て知ってはいましたが実物を見てその大きさにビックリしました。パフェの高さは軽く30センチ以上あると思います。まるでタワーのような細長くて大きいパフェです。いちじくがたっぷり盛られていて贅沢な仕上がりです。いちじくも柔らかくて甘くてとっても美味しかったです。
ドリンクセット380円5.0パフェを頼むと380円でドリンクをオーダーすることができます。アールグレイの紅茶をセレクトしました。アールグレイ特有の香りと苦味があって美味しかったです。
- No.4
名古屋にある行列ができる人気のカフェです。パフェが名物になるのかな。駅前のISETANHAUSの2階にお店はあります。週末に伺いましたが行列ができていて、30分ほど待つ状況でした。ただこちらは整理券を発行していて待ち時間の目安がわかるので、ウィンドーショッピングしながら待つのができるので楽ですよ。
2019.09 訪問このスポットの詳細柑橘とヴァンブランのパルフェ1,300円5.0ミールカフェさんといえばパフェというくらいみなさんパフェを食べています。ミールカフェの名物メニューではないかと思います。大きな丸いグラスの中には、さまざまなスイーツが入っています。ブラッドオレンジのシャーベット、パイナップルのシャーベット。どちらも甘いけど酸味があって爽やかテイストです。もちろんブラッドオレンジ、オレンジ、グレープフルーツとフルーツも沢山入っています。いろんな味を楽しめて飽きないパルフェです。
コーヒー350円3.5コーヒーは普通の味です。おそらく機械で淹れたものではないかと思います。酸味、苦味などはありますがさして特徴がある感じではありません。
- No.5
名古屋にある人気のカフェ。2017年にオープンしたお店は、昔ながらのレトロな喫茶店を今に再現したものになります。クリームソーダをはじめ、プリンやタマゴサンド、食事までいただくことができます。
2019.09 訪問このスポットの詳細葡萄のティラミスパフェ1,000円5.0ゾウメシさん第一弾のパフェは、葡萄のティラミスパフェです。見た目も可愛いし中身もいいですね。葡萄はシャインマスカットとナガノパープルの2種類を使用。グラスの中は盛り沢山で、葡萄、ゼリー、アイス、クランブルなどが入っています。
カスタードプリン420円5.0カスタードプリンはレトロテイスト。固い食感のプリンで甘さ控えめ。カラメルも苦味があって美味しい。可愛いガラスの器に盛られて出てきます。